新鮮って美味しい🌱


飯島農園は「新鮮は一番のブランド、農園から直送」をモットーに、安全で美味しい野菜をお届けしております。

卸業者を使わず、農園から直接店頭に配送することが、新鮮な野菜を食卓に届ける一番の近道です。

現在、当スタッフが農園から毎日、採れたての野菜を各契約店舗に配送し、陳列と同時に品質もチェックしております。

お近くのスーパー、直売所などに当農園の野菜がありましたら、是非 手に取ってみて頂ければ幸いです。

土と水、施設🌱

土と水は野菜生産の主役です。


小ネギ・小松菜の生産

当園では、米ぬか堆肥を自家生産しております。自家製米ぬか堆肥を存分に使用するなど、有機質を多く含んだ地力の高い土壌での生産に取り組んでおります。

さらに秩父連山より流れ出るミネラルを豊富に含んだ荒川の水を灌水し、ミネラルリッチな野菜作りを目指しております。

小ネギ・小松菜は周年で生産しております。

 

すべての施設に0.6㎜以下の防虫ネットを使用しております。これにより従来の栽培に比べ害虫駆除のための農薬の使用を激減させることができます。

より安全で美味しい野菜作りに取り組んでおります。

王様トマトの生産

当園の王様トマトは、養液栽培と統合環境制御を組み合わせた最新の技術により生産しております。

 

光・温度・湿度・風・養液・水分・CO2などの植物の生育に関する数多くの環境を統合的に制御し、植物の光合成を促進することにより、王様トマトの特徴を最大限引き出し、赤熟し果肉のしっかりとした日持ちのするトマトを生産しております。

王様トマトは株式会社サカタのタネの登録商標です。

自慢の野菜🌱

主にトマト、小ねぎ、小松菜を作っています。


店頭に陳列されるギリギリまで太陽を浴びてる完熟トマト

真っ赤なボディにトマト本来の甘味がぎゅっと詰まっています。
噛むとじゅわっとうま味が広がります。
包丁ですっと切れるほどの固めの肉質で、日持ちもします。
夏は1週間ほど、冬は10日ほどを目安に日持ちします。

子供も食べやすくえぐみの少ない小松菜

濃い緑色が鮮やかで、1枚1枚がしっかりと厚みのある葉っぱです。
芯の部分も張りがあってみずみずしく、独特のえぐみも少ないため、小さなお子様も食べやすいです。

1年中活躍する、使い勝手の良い小ねぎ

お味噌汁や薬味などで毎日のように食卓で活躍する小ねぎを通年で販売しています。

会社紹介🌱


近代日本経済の基礎を築いた渋沢栄一の誕生地である埼玉県北部の荒川の左岸に位置、県下有数の農業地帯です。
「新鮮は一番のブランド、農園から直送」をモットーに、お客様に新鮮な野菜を届けられる自社農園直売や、大手スーパーマーケット・直売所などに毎日直接納品しております。
2017年からは、野菜の苗・花の苗の生産も開始致しました。
苗の受注生産も行っております。
2019年にはGAP※も取得し、食品衛生管理士を常勤させております。

※GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)
農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取り組み